<< 2016年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

PENTAX待望のフルサイズ1眼 K-1 レビュー

43mmのLTDレンズと合わせて予約して、4月29日に手に入れました(^^)v
これは待ってました。ながく休眠状態だった手持ちのKマウントレンズが再び活用できそうです。すっかりデジタル時代からは取り残されてましたが、ボチボチに再び取り組んでいきましょう。

さて、一眼はしばらくぶりですが写りや使い勝手はどうでしょうか??
ボディーはフィルム一眼と比べると、やはり大きいですね。しかも重い・・・。
これでもフルサイズ機の中では小型になるのでしょうけどね。大きくなる要因となったのでしょうが100%視野率のファインダーは好感がもてます。

設定ボタンが多く、絞りとシャッタースピードの組み合わせしか知らない過去の人な私に、果たしてうまく使えるのかとも思いましたが、実際にはボタン類や設定のインターフェイスについては非常に良く考えられていて感心します。写真を実際に撮る方が開発されていると、すごく感じられます。フィルム時代にはマニュアル露出派の私でもハイパープログラムは違和感無く使えますね。

旧レンズでの使い勝手ですが、KAレンズでは、フォーカス以外は同じに使えるのですが、ただ、残念なのは、レンズの焦点距離を電源ONの都度入力しなければなりません。レンズを装着しただけではボディー側に焦点距離情報が伝わらないためで、Exifへの記録や手振れ補正で必要な情報となるため止むをえないところとは思いますが、毎回なので手間で残念!!

KMレンズは、まだ試してませんが自動絞りなど使えないので、使い勝手上はかなり制約があるでしょう。開放測光とのからみで考えると、これらの旧レンズで違和感なく遊ぶには、ミラーレス1眼のほうが向いているのではないかと思います。
試し撮り "PENTAX待望のフルサイズ1眼 K-1"

タイヤ交換(グランボア エートル650x42B)/TOEI極楽ランドナー

2年以上使いました。走った距離は少なかったのですが劣化は避けられませんね。そもそも極楽ランドナーはアイズバイシクルさんタイヤ(オリジナルの亀甲泥除けもね)があったから作ったようなものです。
風船のようなタイヤで乗り心地がよいにもかかわらず、オープンサイドで、42Bというサイズには思えない軽量さで軽快に走ります。最新では、さらに軽量のエキストラレジェ(360g)もラインナップされてますね。
とても良いタイヤだと思います!!

ラベルの色は変わったのか、変色してこうなったのか・・・。現行は黄色で、今回換える新品はオレンジ色になります。念のため重さも測ると、新品はカタログ通り 420g。古いのは・・・403g・・あれ???痩せたのか、もともと軽かったのかはわかりません。

続きを読む "タイヤ交換(グランボア エートル650x42B)/TOEI極楽ランドナー"

EB金具(Velo du reve製)+グーワタナベ/TOEI極楽ランドナー

ハハハ。FBやinstaで、ブログはすっかり放置状態ですね^^;

なかなか感動的な自転車部品を見つけたので、久々にブログにアップしてみることにしてみましょう。ツーリング自転車でフロントバッグは定番ですが、固定方法はなかなかな悩ましい問題です。ハンドルに革ベルトでとめるのが昔からのスタンダードでしょう。ただ、ハンドルバー上部が握りづらくなります。キャリアのみへの固定だと、見栄えはスマートで素晴らしいのですが、いまいちユラユラと落ち着きません。しかもフロントで荷物がユラユラするとハンドリングにも影響するので悩ましい。

で、EB金具!! これは素晴らしい!! ビシッと固定できます。しかもワンタッチで着脱可能。これはかなりおすすめです。私の場合、このグーワタナベのフロントバッグをスポルティーフと極楽ランドナーの両方に使えるようにしたかったので、金具の取付位置には悩んで、斜位置に取付。使い回ししなければ、位置も容易に決まると思います。

ハンドルなどに特別な金具の仕掛けも必要なくホントにワンタッチ着脱でいい感じ。

続きを読む "EB金具(Velo du reve製)+グーワタナベ/toei極楽ランドナー"

GSI OUTDOORS ULTRALIGHT WATERPROOF SPICE RACK (6 CHAMBER)/アウトドア用小型調味料入れ

自転車ランチに備えて、調味料入れも新たにゲットしました。
国内ではなかなか見つけられなかったので、ebayにてイギリスからの個人輸入です。
ゴムのホルダーで全部がつなげられて、各一個には上下に一種類づつ調味料が入れられます。全部で6種類持ち運べます。

続きを読む "GSI OUTDOORS ULTRALIGHT WATERPROOF SPICE RACK (6 CHAMBER)/アウトドア用小型調味料入れ"

ビンディングペダルに挑戦/SHIMANO PD-A520

私が自転車に再び乗り始めたのは今から約6年前。
ブランク期間は、約30年。
自転車趣味の再開にあたって、地元自転車屋さん(ヤマネさん)のおかげで当時あったのようなツーリング車(スポルティーフ、ランドナー)は、なんとか調達できました。
しかし、時代の変化と技術の進歩は凄まじい。ロードバイク全盛となり、

・WOタイヤがロードバイクにも使われてる。
(昔はロードレーサーは、ューブラーと決まっていたように思います)
・ブレーキレバーで変速
(輪行では有用なWレバーは絶滅危惧状態)
・ビンディングペダル
(トークリップ&トーストラップは絶滅危惧状態)
・アルミ、カーボンフレーム車多数・・・
・ラジアル組み等の完成ホイール?
etc

完全に浦島太郎です。でもいいんです、楽しむ分には、問題を感じません^^;
浦島状態も含めて楽しめばいいのですから。
そう、昔は、ビンディングペダル?なんてものはなかった!!
いや、自転車趣味を再開当時、ビンディングがあることさえよく知らなかった。
というわけで、トークリップ&トーストラップを使っているのですが、今、ツーリングで使う自転車シューズ(vittoria 1976 classic)にはたまたまクリート取り付け用の穴があります。今までこの穴はずっと塞いで使っていなかったのですが、不意にランドナーやスポルティーフでも違和感がそれほどなさそうな銀色のSPDペダルを見つけました。
それが、写真の SHIMANO PD-A520 です。
おっと、これは、ちょっと、試してみましょう! ビンディング初挑戦!!
初心者名ので一応クリートはマルチ(多方向で外れる)のものを調達しました。

続きを読む "ビンディングペダルに挑戦/SHIMANO PD-A520"

物部川でナポリタン/TOEI極楽ランドナー

すっかりブログはご無沙汰でした。久々の更新です。
FacebookなんかのSNSとブログの両方に書き込むというのは面倒ですね。
SNSのリアルタイム性は面白いのですが、マニアックな情報はアップし辛いのが欠点に思います。特に続けて、マニアックな話題の写真をアップするのはSNSでは気が引けますね。
と言うわけで、ちょっと頑張ってブログの方を更新してみましょう。
ブログの場合は趣味が合わない方は見なければいいだけなので、気が楽です。

最近の私の研究課題はアウトドアパスタ。もちろん自転車でね。
今までも宿泊キャンプ等でバーナー使用のパスタは作ってはきましたが、パスタは貴重な水をたくさん使うのが欠点なんですねぇ・・・。なので、パスタを作るのは現地で水がふんだんに使える場合に限定されていました。

ところが、タマタマTV"試してガッテン”での"すいすいパスタ"を見てから、一気に可能性が広がりました。これだと、水も燃料も少量で済みます。感動しました。
見てない方のために"すいすいパスタ"を簡単に説明すると、事前にパスタを水で戻して(約1.5時間)生パスタみたいにして、現地では少量の水と短時間加熱(約1分)でプリプリの美味しいパスタができるというもの。山に登る人には以前から知られたテクニックのようですが、素晴らしい!

今のところ、私の実験の結論から言うと、すいすいパスタ方式だと食感はいいのですが、アルデンテはできません。なので、昔懐かしのナポリタンがベスト!!その他、出来合いのレトルトの具材などと組み合わせる場合、アルデンテにこだわらなければ、充分にOKと言えるでしょう。ただ、ペペロンチーノとかシンプルなものだと、1分サラスパ等で、茹ですぎないアルデンテを目指して作った方が結果は良いようには思います。

事前に屋内でも一度練習した事もあって大成功!美味しかったぁ!!

続きを読む "物部川でナポリタン/TOEI極楽ランドナー"

久しぶりの塩の道(県道30号)コース-文代峠/TOEI極楽ランドナー

すっかりFBで、更新が滞っているブログですが、やはり、万人受けしない情報をアップするにはブログが適しているかもしれませんねえ。だってマニアな情報はマニアな方にしか面白くないですからね。FBでは一部しかアップしてなかった写真ももう少しプラスしてアップしときましょう。

土佐山田で、たわわの柿。
食べるのに柿はあまり好きではないのですが、この柿色、実に季節を感じさせます。

続きを読む "久しぶりの塩の道(県道30号)コース-文代峠/TOEI極楽ランドナー"

スポルティーフとランドナーの違い(TOEI)

スポルティーフとランドナーの違いというと、マニアの間でも厳密な定義は違ってくるのでしょう。そこに突っ込んでも出口がないのでその議論には参加したくないのですが、区別がないとすると、私の作った2台のツーリング車は、同じ種類のただ色違いの自転車ということになってしまいます。ちょっと寂しいので、スポルティーフとランドナーということでオーダーして作った私の自転車をここで比較紹介しておきたいと思います。「なんで同じ自転車を二台も買うんだ?」という一般の方(家族か^^;)に対しての言い訳になりますし、これからツーリング車のオーダー等を考えられている方の参考になるかもしれませんからね。

単純にツーリング車の車種わけということだと、ここが参考になりますね。
http://www.c-w-s.sakura.ne.jp/cws02/2013/08/toei.html
(ツーリング自転車に興味がない人にとっては、何の意味もないことですが・・・^^;)

写真は手前が「スポルティーフ」(700x28C)
奥のが「ランドナー」(650x42B)です。

※スポルティーフなのに、ブレーキはカンチブレーキ、ギアはTA。
ランドナーなのに、ダイナモ無し、禁断のバネ付きサドル。
と言われる方もいるでしょう。好みです。ハイ。

まあ、私の車種感というのは、70'~80'年代のBSのユーラシアあたりの構成・様式があくまでも基本で根付いてるものですから、たいしたものではありませんし、難しいことはよくわかりません。また、オーダーした自転車のほとんどのパーツは自転車屋さん店主が私の好みなどを汲み取って選定していただものです。つまりは、ザックリした程度の知識しかなくても、ツーリング車に精通した自転車屋さんがいれば、十分に楽しんでオーダーすることができるということと思います。逆には、様式の関連知識がまったくのゼロだと、せっかくの楽しみや面白みで逃してしまう部分があるかもしれませんね。

BSのユーラシアやアトランティスのカタログがネット上にありますね。大昔、ここからツーリング自転車の世界に入りました。懐かしい。
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_39.html

続きを読む "スポルティーフとランドナーの違い(TOEI)"

第二回四国讃岐の片隅ミーティング/TOEI極楽ランドナー

ジェームス吉田さん主催"第二回四国讃岐の片隅ミーティング"に参加しました。

讃州 井筒屋敷前にて記念撮影

なぜかランドナーは和風の風景に合います。
左から、私のTOEI極楽ランドナー(42B)、kokoさんのTOEIスポルティーフ、ジェームス吉田さんのパスハンター。こうしてみると、きれいに種類が分かれましたね。
一般の方には全部同じに見えるのでしょうけど、ツーリング車にも分類があるのですよ。

ジェームスさんのきめ細やかな案内(云われ等の解説も有)で、東かがわを十分に堪能できました。感謝です。

続きを読む "第二回四国讃岐の片隅ミーティング/TOEI極楽ランドナー"

大寒の走り初めは野点/TOEI極楽ランドナー

なんだかまだ風邪が完調ではないのですが、
大寒にして初ツーリングです。

年も明けてすっかり季節も変わった感もありますが、ここは初野点。

いつもはシェラカップでの野点ですが、今回は陶器の茶碗で挑戦。自転車だと荷物などの難関がありますが、野点用の籠を新調しての挑戦です。まあ、日帰りですから中型のフロントバッグで火器とあわせて収まります。

不思議です。抹茶の一服で、すーーーっと落ち着き、景色がより楽しめますね。オススメ!

物部川北岸→文代峠→赤岡/約70kmの超定番コース
赤岡の海岸ですが、いやいや風流です。

続きを読む "大寒の走り初めは野点/TOEI極楽ランドナー"

| top |