2013/8/17 土 | richo gr digital Ⅱ
スポルティーフとランドナーの違い(TOEI)
スポルティーフとランドナーの違いというと、マニアの間でも厳密な定義は違ってくるのでしょう。そこに突っ込んでも出口がないのでその議論には参加したくないのですが、区別がないとすると、私の作った2台のツーリング車は、同じ種類のただ色違いの自転車ということになってしまいます。ちょっと寂しいので、スポルティーフとランドナーということでオーダーして作った私の自転車をここで比較紹介しておきたいと思います。「なんで同じ自転車を二台も買うんだ?」という一般の方(家族か^^;)に対しての言い訳になりますし、これからツーリング車のオーダー等を考えられている方の参考になるかもしれませんからね。
単純にツーリング車の車種わけということだと、ここが参考になりますね。
http://www.c-w-s.sakura.ne.jp/cws02/2013/08/toei.html
(ツーリング自転車に興味がない人にとっては、何の意味もないことですが・・・^^;)
写真は手前が「スポルティーフ」(700x28C)
奥のが「ランドナー」(650x42B)です。
※スポルティーフなのに、ブレーキはカンチブレーキ、ギアはTA。
ランドナーなのに、ダイナモ無し、禁断のバネ付きサドル。
と言われる方もいるでしょう。好みです。ハイ。
まあ、私の車種感というのは、70'~80'年代のBSのユーラシアあたりの構成・様式があくまでも基本で根付いてるものですから、たいしたものではありませんし、難しいことはよくわかりません。また、オーダーした自転車のほとんどのパーツは自転車屋さん店主が私の好みなどを汲み取って選定していただものです。つまりは、ザックリした程度の知識しかなくても、ツーリング車に精通した自転車屋さんがいれば、十分に楽しんでオーダーすることができるということと思います。逆には、様式の関連知識がまったくのゼロだと、せっかくの楽しみや面白みで逃してしまう部分があるかもしれませんね。
BSのユーラシアやアトランティスのカタログがネット上にありますね。大昔、ここからツーリング自転車の世界に入りました。懐かしい。
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_39.html
極楽ランドナーのタイヤサイズは、650×42B通常ツーリング車の最大サイズになると思います。一方、スポルティーフのタイヤサイズは、700×28Cです。
タイヤサイズの違いは、大きな走りの違いになりますね。
もちろん、細い28Cのほうが軽やかでスピードが出ます。その代わり乗り心地は硬い。
ここまでは誰しも予測がつくでしょう。
他に同じTOEIのフレームで意外に感じる違いがあります。
安定感は700Cのほうが良いです。42Bのタイヤを軽量タイヤにしていることも関係しているのかもしれませんが、700Cのほうがジャイロ効果が強く安定している感じがします。
フレームはランドナーのほうが硬く感じますね。なぜでしょうねぇ・・・。
700Cのスポルティーフは、荒れた路面の凸凹等フォークをはじめフレーム全体で実に気持ちよく吸収しているのがわかります。振動をよく吸収するにもかかわらずフニャフニャして頼りないわけではなくしっかりしてて、踏んだときにいい感じで硬質に前にグングン進む感じです。このバランス感は芸術品のようです。ランドナーでは、42Bのタイヤで路面の荒れなど完全に吸収して乗り心地は最高ですが、フレームが仕事をしている感じはあまりないですね。丈夫なのは間違いないと思いますが、これは意外でした。
こうした違いが感じられることが面白いですね!
ハンドル。幅はほぼ同じハンドルですが、写真で形状の違いが見えますかね?
スポルティーフはいわゆるマース型。ステムからまっすぐ左右に伸びる直角なタイプのドロップハンドルですね。これに対してランドナーはランドナーバーと呼ばれる肩が上がった形のもの。ハンドル上部を持ったときに起きた姿勢になるというわけです。昔から、ランドナーにマース型のハンドルを付けるのはよく見かけます。私の極楽ランドナーでは、今回ハンドルは持ち込み部品としたのですが、アイズバイシクル(京都)のもので、ギドネットブレーキレバーにいい感じで合うものです。
インデックスです。
カチッカチッと8段変速(リヤ)です。
無難なシマノ純正の組み合わせ。なんの問題もありません
自転車から離れてン十年経って、途中を全然知らないこともあって驚きました。かつての海外の真似を安く出して人気という二流日本メーカー(失礼^^;)は、今や世界のトップブランドです。真似するという立場が逆転という今の状況は信じられません。
涙、涙、素晴らしい。
サンツァーのシュパーブ。
インデックスとインデックス無しが自在に切り替えられます。
私の先に作ったスポルティーフとの違いを出すために、ちょっと遊んでみたらと店主が提案。
変速機はシマノのULTEGRAで、変速(8速)は微妙に一致しませんが、実用上は問題なくインデックスで使っています。
かつてはシマノと国内の二大巨頭のサンツァー(前田工業)でしたが、残念、なくなりました。かつて拮抗した国内、二大巨頭のうちの一社は世界一に大躍進し、一社は消えたというのは考えさせられますね。
Comments