<< 2016年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  

TOEIランドナー(2号機)のフレーム完成!

久しぶりにブログ更新!
ずいぶんとサボってました。というか、Facebookとの棲み分けが??でした(今もか・・・)。が、ボチボチ復活しましょう。マニアックな情報はブログなんかが向いてるかもしれません。

涙、涙!! そうです。つ、ついに2号機(42Bランドナー)のフレーム(TOEI)が完成しました。発注したのは一昨年(2010年11月頃だったか)なので、フレームの完成までだけで、なんと1年を超えてます。1号機(同じくTOEI)の時で完成まで半年でしたから、絶滅したかといわれたランドナーやスポルティーフといったツーリング自転車も見えないところでは復活してきてるようです。

さて、どきどきの対面です。

まず、塗装色。今回は日塗工Noで指定していました。
イメージ通りです。いいねっ!
割り切れない微妙な色なんですが、写真だとただの草色に見えますね。

ただ、多忙なのはTOEIだけでなく、自転車屋さん(ヤマネ)も多忙のようで、2月に完成するかどうか・・・。

続きを読む "TOEIランドナー(2号機)のフレーム完成!"

シェラックニス仕上げ/TOEIスポルティーフ

ハンドルバーのテープを張り替えました。
コットンテープを巻いた上にシェラックニス仕上です。

5回程度の重ね塗りで結構濃い目に仕上がりました。
独特の風合いです。

一般に売られているシェラックニスは有機溶剤等が使用され、本当の100%オーガニックではないとう話を聞くので、今回こだわって純度の高いシェラックのフレークを取り寄せてニスから作成しました。


続き→

オニヤンマ/お墓参りにて

お墓参りでは、毎年、ご先祖様は何かに化けて登場されます。
ここのところ(昨年、一昨年)、ご先祖様のマイブームとしては"蛙"だったのですが、

今年は、"オニヤンマ"になっての登場です。

iphoneはレンズが広角なので、ぐーーーっと近づいて撮影。でも逃げません。

さて、何を言いにきたのか。

それにしても、オニヤンマとはめずらしい。

熊に遭遇!/スポルティーフでキャンプできるのか?

自転車でキャンプといえば、4サイドバッグのタフなキャンピング車でというのが、私の時代での自転車キャンプのイメージです。今はクロスバイク等に丈夫なキャリアとバッグを付けてというのが一般的なところなんでしょうか。

ここでわが家の防災計画にかこつけて集めたサバイバルセットを持って、キャンプに出てみます。

ウルトラライトな自転車キャンプはできるのできるのか?

ということで、羽尾大釜荘を目指します。
市内→土佐山田→美良布→佐敷→羽尾(キャンプ泊)
で、翌日は同じコースで美良布に戻って家族と合流しお墓参り・・・湖水祭(大栃)
のコース予定だったのですが、

なんと、奈良峠を過ぎて羽尾に向かう途中で"熊"に遭遇!!

一所懸命上りでペダルをこぐ林道の左斜面上を熊が併走で歩いています!
5、60mくらいの距離でしょうか。ち、近い!! 割と小型の熊(子供?or青年?くらい)で、完全に疑いようの無い熊の形で”まっ黒”です。(写真は撮れません!!)

怖すぎます!
喉から心臓が出てきそうなくらい驚きましたが、ぐっと飲み込んで、気がつかないフリをして必死にペダリング。上りでここまでの疲れもあってペースは上がりませんが、ここからの休憩はなしで一気に羽尾まで走りきりました。

追ってこなかったようです。

あーー、びっくりした。いやあ、生きた心地はしませんでした。

ということで、翌日はコース変更し(同じ道で熊に遭いたくはないので)、夜須経由で一旦、自宅に戻ってから美良布(お墓参り)→大栃(湖水祭)としました。

ps
あとで聞いた話だと、森の中では熊は小さく見えるそうです。ところがこれが立ち上がると、人の背を軽く越える大きさになるんだとか。子供の熊を見たのかと思っていましたが、大人の熊だったのかもしれません。

続き→

ユーザー車検合格/W650

バイクの車検。W650も9年目に入ります。
多少のガタはきていますが、ヤレ感がいい感じ。

もちろん、いつものようにユーザー車検です。

iphone4/instagram

続き→

SONY ICF-B02/手回し防災ポータブルラジオ

着々と進むソロキャンプ計画・・・じゃなかった!! わが家の防災計画。
というわけで、今回の震災でも大活躍した?というSONYの手回しラジオ兼懐中電灯兼携帯充電器を装備しました。
このラジオ。なかなかの評判で被災地にも3万台支給されたようで、震災後、品薄で入手難でした。なんと倍以上に値上がりして流通していましたから。最近やっと普通の価格で流れ始めたようで、近くのベスト電気で見つけたところをゲットです。残念ながら、色は白しかありませんでした。
側面部分はパールホワイトっぽっい仕上げの樹脂で、高級感はありませんが物としてはまあまあの感じです。しっかり、made in china の刻印があります。

切り替えスイッチで単4×2本でも稼働させられますが、電池は付属していません。
電池はなくても、グルグル回してラジオを鳴らすとバッチリ聞こえますね!
なんだか不思議。

285gは、自転車での荷物と考えると、ちと重いですね。

iphone4/instagram

続き→

SOTOマイクロレギュレーターストーブ SOD-300

わが家のサバイバル防災計画にかこつけて、ソロキャンプ計画が始動か・・・?
(ホントに防災に必要なのかという家族の冷たい視線を感じつつも、目を合わせません!)

まずは、山奥で暖かい物を食べたりコーヒーが飲めるように、小型コンロ(ストーブというらしい)と鍋セット(コッヘルというらしい)を揃えてみました。
山の多い高知県内を自転車でツーリングすると、どーしても山の中(峠付近)で昼時を迎えますので重宝するはず!

さて、こうした携帯のストーブを使うのは初めてなので、早速テストしてみます。

しかし、小さい・・・カタログ値 73g。何だか華奢に見えますが大丈夫でしょうか。
取説にしたがってつまみを右に一杯回してクローズし、本体をネジってカセットボンベに取り付け。


iphone4/instagram

続き→

(続・続)大人のドリンクホルダー/RAMマウント

私の自転車ではそもそもRAMマウントのベースを装備するところから試行錯誤が続き、ベースが樹脂(RPR-B-215)のものでは耐久性が得られず破損。その後、RAM-B-367Uに落ち着いています。

(続・続)というかぎりは、パート1があるわけで、パート2もあります。今回は、パート3ですね。
今まで保温効果に課題がありました。

Thermos #2700を導入して地道に実験を続けたところ、ドリンクとホルダーもしっかりと固定してないと、振動で弾け飛んでしまうことも分かっています。何度か缶を地面に転がしてしまいました。

再度、チャレンジ!!

ゴムでホルダーとドリンクが固定。これでどんな凸凹を走行しても大丈夫です。

RAMマウントは、ナビ他のホルダー類が充実していて素晴らしいですね。


iphone4/instagram

続き→

「あいつとララバイ」全巻揃う・・・涙!!

何を今更・・・の世界ですが、私のバイク趣味の原点です。
"あいつとララバイ"の全巻がついに揃いました。今ではマンガを読むこともなく、持ってるコミックもこれだけとはなるのですが、揃えるのには20年以上かかってます。

連載当時に19巻から10巻程度持っていたところ、そんなに大ファンならと大学生時代に同級の友達から1巻から16巻程度までをいただきました。その後、長く中途半端に歯抜けのままだったのですが、スマホでメモ写真が容易に持ち運べるようになり、背表紙を撮影して何巻が欠けてるかいつでもわかるようにしていたところ、運良くBookoffで歯抜けの大部分を安価(キャンペーン価格)に入手。残りわずかをAmazonで揃えてついに最終巻まで揃いました。まあ、内容は既読ですが。感慨深いですね。私がいままで乗ってきたバイクの多くがKawasakiというのは、ここが原点。

今読んではいけません。アクセルが開きますから、危険です!!

ご存じとは思いますが、楠みちはる さんは、高知出身です。

練馬のバイクショップボンバーは実在し、その昔、何度か行ったことがありますが、"おやっさん"はいません。モトクロスメインのショップで、物語中のショップとは全然違います。が、楠みちはるさんのサイン色紙はありました。


iphone4

たかが空気入れ、されど・・・(TOEIスポルティーフ)

HIRAMEのポンプヘッドに交換。

家族で長年使っていた空気入れが壊れたので、私の空気入れ(アダプターにより仏式対応の安価なもの)を後ガマに渡して、ここぞとばかりに、念願のフレンチバルブ専用口金の空気入れをゲット(TOPEAK)しました。
ところが、これの口金(ポンプヘッド)が使い辛い。外す時にかなり、ホントにかなり固い上(手をぶつけて怪我するくらい)、ブシュッと豪快に空気が漏れます。調べてみると、こうした仕様のようで皆さん同様に困っているようです。しかも、ほとんどのフレンチバルブ専用口金の空気入れは同様で使い辛いらしい。

そんなに難しい技術なんでしょうか?(高圧だから?)

まともなフレンチバルブ専用のポンプヘッドというと、なんと日本製のHIRAMEポンプヘッドくらいしかないということが分かりました。このポンプヘッドだけで、空気入れと同じくらいの値段がします。悩みましたが、3日に1度程度は空気を入れますからねえ・・・。結局、ゲット。

取説が不親切ですが、赤い部分を回して口金への締まり具合を調節するということにさえ気がつけば、バッチリ快適に使えます。使い心地は、ネット上の各所でも絶賛されている通り素晴らしい。耐久性も期待できるようです。

趣味の自転車だと、MTB等を除けば大抵はフレンチバルブだと思いますが、これしかないという感じのお勧めでしょう。


iphone4/instagram

続き→

< iphone4 3 | top |