< 2011年9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

シェラックニス仕上げ/TOEIスポルティーフ

ハンドルバーのテープを張り替えました。
コットンテープを巻いた上にシェラックニス仕上です。

5回程度の重ね塗りで結構濃い目に仕上がりました。
独特の風合いです。

一般に売られているシェラックニスは有機溶剤等が使用され、本当の100%オーガニックではないとう話を聞くので、今回こだわって純度の高いシェラックのフレークを取り寄せてニスから作成しました。


かの名車、アレックス・サンジェでも、シェラックニス仕上げはよく見られます。
(本のページを撮影。本物のサンジェはまだ見たことがありません)
テープはステム側から巻いているようですっきりしてキレイですね。

posted by mtakeda : 2011/9/4 21:07

フレークは、kigata.comから"オレンジ"を100g取り寄せ。
純度によりグレードがあるのですが、中間グレードです。(680円/100g)
シェラックってカイガラムシの分泌物で、食品、木工の仕上げ等に使われる自然素材ですね。

posted by mtakeda : 2011/9/4 21:10

ドラッグストアで買った普通のエタノールで溶かします。
どの程度の濃さにするか・・・、ネットでも諸説出ているので、とりあえず 250ccのエタノールで2バッチ(54g)の濃度としてみます。

posted by mtakeda : 2011/9/4 21:11

溶けない・・・といった情報を見かけますが、混ぜてすぐは溶けませんでしたが、数時間後は完全溶解です。

posted by mtakeda : 2011/9/4 21:12

一回目の塗りではこんな感じ。

白(正確にはVIVAのベージュ色コットンテープ)を何十年ぶりに苦戦しながら自分で巻きました。
しかも、禁断?、ステム側からの巻き。ニスで固めますからね。
だってサンジェも写真を見るとそんな感じです。

ハケで塗る際に、かなり飛び散るので、各種防護を確実にしたほうがいいでしょう。私の場合、防護が不十分でニスが自転車の各部に飛び散った為、後で落とすのに苦労しました。

薄めの色がなかなかいいのですが、ツヤと深みを求めると重ね塗りでしょう。
と、予想に反して重ね塗りをするごとに色はグングンのります。今回は調子に乗りすぎて濃くしすぎたかも(5、6回)。
フレークの見た目だと"ブロンズ"は"オレンジ"より薄く見えるので、色的には"ブロンズ"の方がいいかもしれません。(比較してないので未確認)

posted by mtakeda : 2011/9/4 21:13

Trackbacks

Comments

Comment Form

yesno
< オニヤンマ/お墓参りにて | top |