2010年5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

タイヤの不具合(700X28C)

土曜日のツーリングで微妙に走行違和感が・・・・。
よーーくタイヤを見ると、イビツに変形しています。

パンク修理したチューブのせいかと、帰ってからチューブを新品に変えるも現象は変わらず。タイヤ内側に補強のテープを貼ってみるも駄目。

昔、自転車に乗っていたころにずいぶんとパンクの修理もしましたが、タイヤが変形するという経験は初めてです。(空気圧はいつも7kgf/cm2にしてます)
タイヤのパターンが"変"なところは、最初からあったようにも思いますが、ここまで変形はしてなかったと思います。なんでしょうねえ。
この種類のタイヤとしては抜群に軽量ですが、軽量化を頑張りすぎましたかね・・・・。

うーーん、グランボアの高価なタイヤだけに・・・困りました。
ということで、販売元のアイズさんに連絡&現品を送付。

で、愛車の後輪はリムだけになりました。

そう、予備のタイヤは持ってないので、日曜日は自転車に乗ることができなかったのです。

pentax optio w90

鏡川から成山を目指すも・・・(TOEIスポルティーフ)

土曜日は、午前遅くから自転車でポタリング。
山本一力さんの小説「花つぶて」ができあがる前に、養甫(ようほ/長宗我部元親の妹)がたもと石を運んだという成山に行っておきたいと思ってGarminにコースを転送しておいたのですが、70kmちょっとの設定。
結構、アップダウンのキツイコースを半日で回るのは・・・。

まあ、しんどくなったらショートカットと思って出発。

鏡川ダム手前を県道33号に左折。天気が何となくにわか雨の雰囲気となったので(しんどくなったとは言わないっ!)、成山まではいかず、県道33号を通っていの町にでて戻りという散歩コースとしました。

pentax optio W90

続き→

カツオ祭(土佐久礼)/W650

日曜日はカツオ祭。
昨日の日曜日ではありません。先週の日曜日(16日)です。

某氏のハーレーお披露目を見てのカツオ祭りツーというか、散歩ツー。

久礼の会場はメチャ混みです。ここでのカツオは諦めて、昼食は黒潮本陣に移動しました。


pentax optio w90

続き→

パンクもしますぜ!(TOEIスポルティーフ)

自転車にはつきもののパンク。
極小の穴だったので、自宅で気づいての修理です。
前回のツーリング前、そう、タイヤを換えてから3度程パンクしてます。

もともとのタイヤは、パナレーサーのパセラ(700X28C/310gのオープンサイド)。さすがに2年使うと溝もなくなりヒビも目立ってきたので交換したところです。

ロードレーサーといっしょのサイクリング(というか練習走行??)だと、ツアラーな私はいつもだいぶん置いていかれるので、少し軽いタイヤをと選定したところ、やはりパンクしやすくなりました。

サイドがアメ色で軽い700Cのタイヤというと選択の余地はほとんど無いですねえ。今回は、京都の I’s BICYCLE(アイズバイシクル)という自転車屋さんのオリジナルタイヤ(パナのOEMのようです)で、グランボア セールヴェルテ 700×28C/270gとしてみました。

タイヤやチューブといった回転部分を軽いものに変えるとかなり走りが変わります。
踏み出して”おおっと(グリップもよく感動!)”という感じで大変よかったのですが、パンクリスクは高くなりました・・・。舗装路しか走らないといっても、私が走るような街外れや山道ではいろいろと細かいものが落ちてますからねぇ。

パンクの修理も、昔、乗ってた650Aのランドナーと違って空気圧が高い(私は7kgf/cm2入れます)のでパッチ貼りには神経を使います。パッチの端も含めてホントにきっちりキレイに貼れていないと、すぐに同じ場所から空気が漏れてきます。あるいは、パッチが部分的に泡状に膨らんだりします>高圧恐るべし!!
厄介なので、出先のパンクではチューブを新品に変えるのが基本。
でもどのみち、ハンドポンプじゃ、キンキンの7kgf/cm2まではなかなか入れられないんですよねえ。ロード乗りの方達はどうしてるんでしょう?


pentax optio w90

続き→

物部川右岸→記念坂ツーリング(TOEIスポルティーフ)

土曜日は、自転車で散歩ツーリング。
今回は、国分寺を経て物部川右岸を通って記念坂を下ってというコースです。

自転車には、快適でベストの季節ですね。実に気持ちよくサイクリングできました。

この写真は、物部川右岸。

pentax optio W90

続き→

PENTAX Optio W90 ゲット!

新たにデジカメを購入しました。
防水、防塵、耐ショックというタフなアウトドア仕様。デザインもカシオのロゴをつければ、Gショックか?というところです。

そう、RICHOのGRD2は、分解してイジリ壊してしまいました。ハハハ、子供ですね。
どうしても、CCDにゴミが付くので、イザ!!自前で分解清掃とやってみたところ、コネクターを破壊したようで、液晶がチラチラとおかしくなってしまいました。

RICHOのGRDは、もともとCCDにホコリが入りやすい構造で、これを修理に出すと、一回、約2万円がかかってしまいます。私のGRD2も今回が2回目です(初回は保証で直しました)。
私の場合、ホコリが入らないように慎重に使っても、半年から1年程度でやっぱり入ってしまうというところです。都度、2万ですから、あっという間に新品が買えてしまいますねえ・・・・。(で、分解してみたものの→自爆)

ということで、高性能な単焦点レンズで手頃なメモデジカメをと、探したのですが、なかなか手頃なのが無いですね。単焦点はあきらめて、ズームでよしとして、今回のOptio W90となります。ま、メモ代わりですから。
(キタムラのネット限定で、28,500円でした)

さて、使用感ですが、

すでに多くの方が、レビューしているように、電池が持ちません。
電池フル充電後の初回テスト撮影では、ストロボの発光無しで、71コマ撮影した時点で、電池切れとなりました。カタログ値には全然届きません。
一回の撮影で、70コマの撮影をするというのはコンパクトカメラなどでは、まず無いのですが、さすがに予備電池を持ってないと、安心して撮影できませんね。幸い互換電池が大変安価(880円)に出回っているので手配しときました。

画質は、まあ、ズームならこんなものか・・・。GRDよりはかなり落ちると感じます。開放F値が大きい(つまりは、暗い)ので、それが撮影(条件)範囲と写真の品質に影響しますね。もっと明るいレンズにすれば、かなり良くなると思いますが、コンパクトの安価なデジカメでは望めないところでしょう。

とはいっても、Gショックを思わせるGOODなデザインで、防水(水深6m)、防塵、耐ショック(1.2m)で扱いも気にすること無くアウトドアで存分に使えるというのは、素晴らしいところ。まさしくツーリング向きです。また、撮影も記念撮影やメモ程度を目的とした場合では、なかなかいい道具と言えるでしょう。

| top |