2006/3/18 土 | 雑記
運のつき
またまた、最近読んだ本の話。
養老さんの「運のつき」で、私が読んだのは「バカの壁」に続き2冊目です。
解剖学者の視点から、死を考える(そこから生も)内容ですね。
死はなにも感じなくなり、無くなるものなので、死が恐いものでなく、死に至る直前の苦しみに恐怖と不安を感じるなんてこと等。そうなんだろうと思いますが、凡人の私は、あまり考えたくないですね^^;
その「運のつき」の中で、美人(美男)について書いてあるところがあるのですが、美人(美男)は、限りなく普通を突き詰めた特別なものと出ていました。普通の人の顔を限りなく重ねて行くと、美人(美男)になると・・・。
ふと、"our face"という何人もの人を重ね焼きした写真を思いだし、あらためて見てみました。・・・・うーーーん、そうかもしれません・・・。
そもそも、養老さんの本を読むようになったのは、この方の弟子?で、布施英利さんという方のセミナーをたまたま受けたのがきっかけで、布施さんの「脳の中の美術館」を読んで感銘を受けて、さらにその他の布施さんの本を図書館で借りて一通り読み、その師匠が養老さんだと知ってたからです。
写真が趣味な私としては、同じく解剖学の視点からのものですが、"見る"とはなにかということから写真や美術の解読に迫っている「脳の中の美術館」なんかのほうが面白くは感じますね。
posted by mtakeda : 2006/3/18 00:22
Comments