2010年9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

屋代島→萩ツーリング/W650

秋分の日は、萩にオートバイツーリング(1泊)でした。
ドゥカティに乗るS社長が、この日以外一日も空いていないということでの決行です。
私としては、この後の土日に蒜山でのサイクリング大会もあるため、体力的に迷った所ですがうううーんと、頑張っての参加です。

メンバーは経営者と元議員(先の参院選では残念賞)という不思議な構成です。当初の予定では、他に県会議員数名が参加するという変わった構成のツーリングになるところでしたが、議会の都合で現役議員さんたちは今回欠席となりました。(オートバイに乗る議員さんのイメージが・・・わかない)

コースは、松山→伊保田(屋代島)経由→萩

といった最短コースでの往復です。
屋代島の国道437は、点々と瀬戸内海に浮かぶ小島や岩の島を見ながらの道で、オートバイにはなかなかいい道です。

※写真は屋代島の伊保田港にてのもの。


iphone4

続き→

連休のせいで帰りの切符が土曜日の最終便に(東京出張)

金曜日は、東京に出張だったのですが、なんと連休のせいで翌日の切符が最終便しかとれませんでした。

あーーあ。

でも、まあ、東京近郊は以前に長く(18年間)居た所なので時間を潰すのは問題ありません。
しかも出張の待ち時間や移動時間は、今では貴重な読書時間になってます。
今回は、未読の本を3冊持ってきました。(→結局、1冊の読破に終わりましたが・・)

さて、どうするか。
今回の泊まりが九段だったため、それだったらと、東京の友人が靖国神社の中を一度見ておくことを強く勧めるので、一応、見ておくことにしました。(念のため書いておきますが、友人も私も政治思想的な偏りはありません。ただの一般市民です。)

今回の宿泊先から徒歩ですぐに靖国神社に入ります。
なかなかの荘厳さと威圧感があり、石造りの灯篭の下部には軍隊のレリーフ等もあって不思議に昭和の匂いがします。

中を通りますが、本殿には行かず、途中右に折れて遊就館の方に向かいました。

おお、零戦や蒸気機関車が展示されています。
ん!? 海外(中国人?)の方も見学に来てますね。

呉(広島)の大和ミュージアムに展示されていた零戦より全然キレイにというか、細部まで完璧にレストアされているように見えます。正面から見るとカウリングの隙間から空冷 栄エンジンの妙に繊細な冷却フィンや配管が見えますがピッカピカです。新品時以上にキレイなんでしょう。

日本という国は、海外からの刺激(軍事的?)があると、どんどん右傾化していくように感じられますが、気のせいでしょうか。当面は、あまり刺激を与えない方がお互いの国益に繋がると思うのですが、どうでしょうかねえ・・・。>某大国さん!?


iphone4

続き→

片岡義男の世界>オートバイ趣味の原点

赤い背表紙の文庫本。オートバイ等に絡めての超ハイセンス(死語だ!)な設定とストーリー。

ホントっぽさよりも、シュールともいえる設定やストーリーのオシャレさに魅力があります。
"そんなのありえないだろ"とか"なんで?"と思ってしまう人にとっては、あまりにつまらないストーリーや設定で、臭くも感じて好き嫌いが別れやすいものだったように思います。

ネットを見ていると、今も熱烈なファンの方がいて、片岡義男ファンのツーリングクラブがあったりもするようですね。挿入写真やロケ地の特定も行われてたりします。

と見てると、「幸せは白いTシャツ」は、高知じゃない!!
(昔、読んでるはずなのに、高知の挿入写真の印象が記憶に残ってない・・・)

うん、久々に片岡義男のバイクもの小説がまた読みたくなり、手元を捜すもなかなか見つかりません。しかも今では絶版になっているようです。手に入り辛いとなると益々読みたくなるのが人情というもの。
かなりの年月が経っているとはいえ、再び同じ本を買うのは若干の抵抗がありましたが、結局、古本(2冊)をネットで取り寄せました。

で早速、「アップル・サイダーと彼女」(初版1979年)を読破。
さすがに時代を感じさせますが、楽しめました。

"バイクに乗りたいっ"という気分が盛り上がったところで、ネットの情報を参考にして、「幸せは白いTシャツ」(初版1983年)の挿入写真現場を訪ねてみます。

※実は私のオートバイ趣味の原点の原点は、漫画「あいつとララバイ」(楠みちはる/高知県出身)だったりします。


iphone4

続き→

クラウドのナビは使えるのか?-実験Part3/iphone4

まだまだ続くナビ実験。
軽く15kmくらいのポタリング。
今度は、自転車で外部電源接続でのテストです。


pentax optio w90

続き→

クラウドのナビは使えるのか?-実験Part2/iphone4

さあて、今度はバイクにつけて、電源をバイクのバッテリーからとります。

ぴかぴかしている画面表面が多少気になりますが、外部の明るさに合わせて液晶の明るさは自動調整されますし、屋外での見やすさはまあ"いい"といえる範囲でしょう。

タッチパネルの操作はどうでしょうか。

ん・・・全く反応しない!

グローブをしていると難しいですね。強く押すと稀に操作できるという程度で、現実的には、グローブをしたままでの操作はできないと考えた方がいいでしょう。
画面が細かくてできないというより、タッチパネルの仕様上の制約(静電容量式)ですね。電気を通さない普通のグローブではほとんど反応しません。

外部電源で動作させていると、ロック画面になることはないようです。これは Good!


pentax optio w90

続き→

円高なので輸入/KOOL-STOP のブレーキシュー

輸出で生きてる日本には、痛い円高。

でも、こんなときは輸入だ!

というわけで、交換時期が迫ってるMAFACのブレーキシューをオーダー。到着しました。
私の自転車で使ってるブレーキは、当時定番のMAFACというフランスのメーカー製ですが、メーカー自体は、30年前(1987年)に倒産しています。

そう、メンテ部品が困るんですね。
オークションで、ん・十年前のブレーキシューが今でも出品はされていますが、ある程度の劣化は避けられないところ。まあ、そのん・十年前のシューをまさしく今、使ってはいますが・・・。

こうした部品の供給は心配なので、ebayはちょくちょくチェックしているのですが、そこで、MAFAC用で、おもしろい色のシューを見つけました。
赤茶色のMAFAC互換製品で新品(Kool-stop製)です。この色は昔の純正にはなかったように思いますが、クラッシックな雰囲気でいいですねえ。

というわげで、ポチッと注文。
輸入ではいろいろなトラブルも聞いたことがあるので、私の場合は、基本的に"Paypal"が使えるところでしか輸入の買い物はしません。なので、ebayでというのがほとんどにはなります。(今回も含めて約10年間、ノントラブル)

同封の取説では、1mmのトーインをつけろ、となってますね。
鳴きがうるさいので、現在はもっとトーインがついています。それでも強いブレーキングでは、鳴きが発生するのに、Kool-stop製のシューだと、もっと少なくてもいいということですかね?

ま、取り付けて試すのは、現行のシューがもっとギリギリまで減ってからにしましょう。

結局、

$24.99 (4ピース)
$4.95 (送料)
合計 $29.94

2,631円(送料込)で精算されました。(1ドル=87.87円)
ま、USから輸入してこの価格なら、GOODでしょう。


pentax optio w90

| top |