2009/7/29 水 | richo gr digital Ⅱ
杖立プリン伝説/杖立温泉
杖立温泉では、なんとプリンの食い倒れができます。
杖立プリン伝説プロジェクト
ここのNo.8のCafeぷくぷくで、フローズンプリンを食べました。
信じられないくらいの美味です。
GRD2
杖立温泉では、なんとプリンの食い倒れができます。
杖立プリン伝説プロジェクト
ここのNo.8のCafeぷくぷくで、フローズンプリンを食べました。
信じられないくらいの美味です。
GRD2
日曜日は、杖立温泉の日田屋(ひたや)さんに泊まりました。
ひなびた魅力的な温泉街です。100度近い源泉が、あちこちから吹き出してます。
この街の路地の狭さは、半端じゃありません。人ん家か、路地か歩いてて悩むくらいです。
○○通りの標識で、そこが、通りであることが確認できますが・・・マジですかあ。
街はこんな感じ(15コマ)
この街は、狭く、駐車スペースが無い・・・?
川原が駐車場のようですが、今日は激しく増水! そのせいか、宿の真ん前に駐車です。
スリッパ等、手作りのこだわりと気配り。
気さくな美人女将の宿。
GRD2
土曜日に別府入り、別府の温泉泊。
翌日、日曜日、天気がどうかと言うところがありましたが、am10:00過ぎくらいから、雨が上がり、路面も乾いたのですが、午後に一度通り雨といったところ。
日曜日のコースは、
別府IC(大分自動車道)→湯布院IC→やまなみハイウェイ→県道45号ミルクロード→菊池阿蘇スカイライン→県道339号豊後街道→県道23号→阿蘇パノラマライン→県道111号/草千里→国道265→国道57→国道212→杖立温泉(日田屋)泊
写真は菊池阿蘇スカイラインを過ぎての途中からの外れのもの。
気ままな一人旅。
一度にアップするのは大変なので、少しづつ追加していきましょう。
GRD2
続き→
なぜか、北海道-小樽でガラスのお勉強。以前はそうした業界に関わっていたのですが、今は縁がないところです。
が、淺原千代治先生の工房でお勉強。氏は5年前から照明業界にも関わっているとのことで、私とはちょうど入れ替わりになりますね。
講義では、"一度きりの人生やおまへんか(先生は大阪出身)"をテーマに、ガラスの歴史も含めたお話。技術が秘伝となるガラスの世界で、オープンに取り組むことで技術を磨き、その境地は、
「芸において楽しみ、職において楽しむ」
気さくで、講義全体も平易な言葉だったこともあり、分かりやすく、心に染みます。
お話を聞いて、切磋琢磨という言葉を思い出しました。オープンな考えで技術を磨き、その心は、孔子風に言えば"道を楽しむ"というところなのでしょう。
大変、勉強になりました。
その日見た小樽の海と空(天気は快晴)をイメージして、ブルーを何色か混ぜたビアグラスを初めて吹いて作りました。徐冷に一晩かかるので、最終の現物を見るのは後日の楽しみ。
酒宴でも、気さくに話をいただき、恐縮でした。感謝です。
GRD2
続き→